2013年8月アーカイブ

DSCN1268.jpg
加須鯉のぼり杯 
第4回全国女子硬式野球ユース(U-18)選手権大会
8月19日(月)平成国際大学野球スタジアムで開会式が午前10時00分から花咲徳栄高等学校バトンの先導で『28チーム』が整列致しました。
DSCN1279.jpgDSCN1241.jpg
オール京急 ライダーズチーム & オール京急 レンジャーズチーム
19日(月)
開会式女子プロ野球チームによる試合観戦
DSCN1332.jpg
終了後 1回戦開始
サイン会 & 写真撮影
DSCN1250.jpgDSCN1370.jpg
DSCN1251.jpgDSCN1362.JPG
DSCN1369.JPGDSCN1360.JPG
DSCN1365.JPGDSCN1372.JPG
20130827170915.jpgDSCN1378.jpg
1回戦:20日(火)
・加須市民球場 :11時30分 ~
オール京急 ライダーズ 対 作新学園高等学校(栃木県
3 対 2 オール京急 ライダーズの勝 
IMG_2854.JPGIMG_2905.JPG
・平成国際大学スタジアム:13時30分 ~
オール京急 レンジャーズ 対 開志学園高等学校(新潟県
4 対 6 開志学園高等学校(新潟県) 勝ち
逆転負けという、残念な結果でした。
DSC04386.jpgDSC04439.jpg
DSC04437.jpgDSC04332.jpg
2回戦:21日(水)
平成国際大学スタジアム11時30分 ~
オール京急 ライダーズ 対 ハマンジジュニア(埼玉県
11 対 1 オール京急 ライダーズの勝 
ベスト 8になりました。
IMG_2971.JPGIMG_2933.JPG
交流戦
大利根総合グランド:11時30分 ~
オール京急 レンジャーズ 対 作新学園高等学校(栃木県
9 対 7 オール京急 レンジャーズの勝 

☆ 8月22日(木)
準々決勝
・加須市民球場 :10時30分 ~
オール京急 ライダーズ 対 福知山成美高等学校(京都府
2 対 1 福知山成美高等学校(京都府) 勝利
DSC_0099.jpgDSC_0069.JPG
DSC_0071.JPGDSC_0191.JPG
☆ ベスト4 の壁は非常に厚く・・・・・愛媛県と同様にまたしても
福知山成美高等学校さんに負けてしまいました。
DSC_0228.JPGDSC_0256.JPG
夏休みの大会は全て終了致しましたが、関係の皆様のお力によって良い試合が出来、中学3年生にとって大変想い出に残る試合になりました。
応援ありがとうございました
2年生以下も大きくなって来年帰ってきます!!
DSC_0243.JPG
準決勝25日(土)
平成国際大学G
第1試合 9:30~
開志学園高等学校(新潟県 対 蒲田女子高等学校(東京都
7 - 1 蒲田女子高等学校の勝
第2試合 11:30~
福知山成美高等学校(京都府) 対 チームトクハル(埼玉県
5 - 2 チームトクハルの勝ち

26日(日) 3位決定戦』 9:00~決勝戦
・神宮球場『本球場』
『3位決定戦』
開志学園高等学校 対 福知山成美高等学校
8 - 0 
福知山成美高等学校の勝ち
)若泉、小和田ー藤
成美)北野、古谷ー大澤

『決勝戦』
蒲田女子高等学校 対 チームトクハル
チームトクハル
000 000 101|2

001 000 000|1
蒲田女子
高等学校
延長9回
チームトクハル) 御山→落合 ー 桑原
蒲田女子高校) 花ケ崎 ー 泉
第4回全日本女子硬式野球ユース選手権大会.jpg
蒲田女子高は3回、甲斐 綾乃の左前適時打で先制するが、最終回にそれまで
3安打だった花ケ崎がつかまり同点に。
9回、花咲徳栄高の先頭打者・金久保が二塁打で出塁すると犠打で三塁進塁、
続く御山の中前適時打で勝ち越した。
3回からマウンドに上がった花咲徳栄高の落合は6回を2安打と、蒲田女子高打線を封じ込めた。

▼個人賞
1185585_383602381766839_1486812613_n.jpg
ベスト18
投 手:
花ケ崎 衣利(蒲田女子高) 

落合 香菜子 (チームトクハル)
捕 手:
藤佑 希子(開志学園高) 
船越 紘(花咲 徳栄高) 
一塁手:
伊藤 友里(福知山成美高)
今井 志穂(蒲 田女子高)
二塁手:
小林 夕衣(Japan East)
大橋 未来(京都 外大西高)
三塁手:
立川 繭子オール京急ライダーズ
森田 遙香(チームトクハル)
遊撃手:
甲斐 綾乃蒲田女子高
平賀 愛莉(チー ムトクハル)
左翼手:
藤村 理紗(福知山成美高)
上中 泉季(京 都外大西高)
中堅手:
信國 沙弥(開志学園高)
坂田 怜加(京都 外大西高)
右翼手:
谷岡 美瑠(福知山成美高)
笹生 なつみ(蒲 田女子高)
<優 秀 賞>
原万 裕(福知山成美高)
大澤 あゆみ(福知山成美高)
大野 瑞穂(トップハート)
邨田 千尋(京都外大西高)
堀川 怜央奈(Japan East)
松本 真奈(Japan East)
若泉 瀬菜(開志学園高)
原田 麻加オール京急ライダーズ
泉由 希菜(蒲田女子高)
桑原 もえこ
チー ムトクハル) 
第11回全日本女子軟式野球学生選手権大会(中高生の部)
 優 勝
DSC_0958.jpg
DSC_0966.jpgDSC_1080.jpg
8月10日(土)臨海第2球技場
13時20分 ~ 1回戦 vs 野田レディース(大阪府)
7 対 3
DSC_0021.jpg
DSC_0029[1].jpgDSC_0045.jpg
8月11日(日)臨海第2球技場
8時30分 ~ 2回戦 vs 中越フェニックス(新潟県)
10 対 3 
DSC08430.JPGDSC08679.jpg
DSC08561.JPGDSC08557.JPG
8月12日(月) 臨海第1球技場
9時00分 ~ 準  決  勝 vs 村田学園中学高校(東京都)
6 対 5 特別延長サヨナラ勝ち
DSC_0734.JPGDSC_0787.JPG
DSC_0136.JPG
12時15分 ~ 決 勝   vs マリーンスターズヤング(千葉県)
4 対 1 
DSC_0104.JPGDSC_0105.JPG
DSC_0269.JPGDSC_0138.JPG
DSC_0357[2].jpgDSC_0356[1].jpg
 優 勝
DSC_0365[2].jpgDSC_0370.jpg
DSC_0373[2].jpgDSC_0376[2].jpg
第11回全日本女子軟式野球学生選手権大会
DSC_0382.jpgDSC_0410.jpg
DSC_1068.JPG
DSC_1062.JPGDSC_0973.JPG
ダブルの試合本当に選手達が良くガンバッテくれまた。

『中学3年生 選手』 & 『千葉マリンスターズヤング
最後まで攻めの気持ちを崩さず、戦い抜いてくれたと思います。
1戦1戦チームがまとまっていくのがよくわかりました。
DSC_1081.jpg

                   『中学2年生 選手』
DSC_1007.JPG
DSC_0994.JPGDSC_0998.JPG
たくさんの保護者の方々に応援していただきました。
36人というオ ー ル 京 急史上最大人数になり、そのよさを少しでも生かすことができればと、大会に向けて取り組んできました。
                   『中学1年生 選手』
DSC_1023.JPG
DSC_1014.JPGDSC_1016.JPG
先輩たちに、続け・・・・・・全員で君達の道を切り開き伝説を創れ!!!

優 勝全国大会立派すぎます・・・良く頑張ってくれました。
本当にありがとうございます。
『一般の部優勝 オール兵庫
DSC_0472.JPG

毎年女子野球を取り巻く環境は変わっていきますが、現状に満足せず、常に上を目指し、頂点へ。

夢は夢では終わらない夢で終われば夢じゃない!!!
DSC_0435.JPG
愛媛 084.jpgDSC_0028.jpgDSC_0024.jpg愛媛 107.jpg
8月3日(土)から8月7日(水)までの5日間、愛媛県松山市で開催された伊予銀行杯 第9回全日本女子硬式野球選手権大会」に参加してまいりました。
DSC03562.jpgDSC03567.jpg

お陰さまで、天候にも恵まれ、大きな怪我人も出すことなく無事終了致しました。
なるべく多くの選手が素晴らしいグランドに少しでも出れるように、大会関係者のご配慮がありまして2チーム出させて頂きました。
DSC03574.jpg
DSC03573.jpgDSC03577.jpg
DSC03606.jpgDSC03612.jpg
3年生のお姉さんです\(◎o◎)/!
選手達が自分達のチームの名前を考えたり上級生は特に、松山での試合をどれだけ楽しみにしていたか本当に素直な気持ちが伝わってくる試合内容でした。
DSC03581.jpgDSC03580.jpg
2年生のチャラ餓鬼どもです
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
坊ちゃんスタジアム」での試合・室内練習場での練習、「マドンナスタジアム」での試合・屋内練習場での練習と2試合とても素晴らしい球場で予選リーグを行いました。
DSC03582.jpgDSC03585.jpg
1年生の初々しい??選手達(*^_^*)
対戦させて頂きました・・・・
オール京急ライダース:
福知山美高等学校(京都市)4年連続4回目
履正社NINO(大阪/クラブ)初出場
愛媛 084.jpg
オール京急レンジャーズ:
徳島スピッツ(徳島県/クラブ)初出場
大阪体育大学(大阪府/)3年連続3回目
と普段到底試合が出来ないチームと試合が出来た事に感謝致します。
この大会参加は、結果を目的とした大会では無く・・・・・全国の女子野球選手との交流・全国の女子野球選手と出会う事で、『全学年』の『チーム内の親睦』『絆をより一層強くし』『野球に対する姿勢等々』観て学び選手達がこれから行われる、各種大会を1戦・1戦大切に勝ちぬく為のもので、大成功だったと思います。
DSC_0195.jpgDSC_0010.jpg
ご協力頂きました関係者の方々に、改めて御礼申し上げます。
子供達もより逞しく、真っ黒に日焼けして帰って来ました。
DSC_0446.JPGDSC_0409.JPG
昼の酷暑と夜の楽しい催し物で、若干バテ気味の子供もいましたが、同行いただいたお母様方の献身的なサポートで何とか乗り切ることが出来ました。
睡眠不足のお母様方に改めて感謝申し上げます。
DSC_0456.JPGDSC_0466.JPG
日頃、野球でしか会わない子供達と昼夜を共にしますと、新しい発見が多くあり、改めて子育ての難しさを痛感した6日間でもありました。
留守宅で、子供の帰りをお待ちいただいたご家族の皆さんもぜひ、愛媛県での大会の思い出話を聞いてあげてください。
DSC_0222.JPGDSC_0240.JPG
全日本代表野選手等のプレーや『オール京急ライダーズ』の選手は、福知山高校等の強豪チーム『全日本の監督さん』と、対戦出来た事記憶に残るいい体験だったのではないでしようか??
DSC03959.jpg
偶然にも、決勝戦はオール京急ライダーズ』と対戦させて頂きました、『橘田監督』『長野監督』が率いるチーム同士と言うのも感慨深いものがありました。
2-1で履正社Rectvenus が優勝と聞きました。
創部2年目で、全国大会初優勝ですね『橘田監督』おめでとうございました。
DSC_0215.jpgDSC_0205.jpg
愛媛 142.jpg1376377701580.jpg1376377692958.jpg学年毎に道後温泉を観光しています。8月4日(日)
2年生以下は何があっても自分達の卒部式を迎えましょうね\(~o~)/
学年は、仲良く生活が出来なければ『負けない野球』は出来ませんよ。。
愛媛 128.JPG
2年生は、U-18から変わりそう~な予感・・・・・期待しますか

最後になりますが、多くの差し入れやお心遣いを頂きましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。
今週末より・・・・・
DSC04149.jpg
8月10日(土)~ 12日(月)『全日本女子軟式野球大会 中学・高校』の部(関東連盟代表)

全国女子硬式野球ユース(U-18)選手権大会では『オール京急』が勝ち上がれれば、
またしても、準々決勝で福知山成美高等学校さんと試合を行う事になっております。DSC_0183.jpg

何とかそこを目標に頑張って行きたいと思います。
関東女子硬式野球大会「ヴィーナスリ-グ」・これから秋の全国K-Ball大会(成田市)秋季K-Ball大会・第26回女子軟式野球秋季関東大会中高校生の部が始まります。
優勝を目指して練習を頑張りましょう。
愛媛 167.jpg選手達はこの様な各種大会に参加出来る事、沢山の陰で支えて頂いている大会関係の皆様がいる事にも心から感謝の気持ちを絶対に忘れないで下さい。
選手達は、上記大会を目標に日々努力し練習に励んでおります。
良い結果を出すためにも保護者の皆様のご協力無くては、成り立ちません。。。
子供達の為にも・・・・残り僅か3カ月しか、このメンバーと野球が出来ません。
愛媛 141.jpg愛媛 178.JPG
最後になりますが、1人1人の選手の保護者のご理解・ご協力があり、成功した遠征になりました。
愛媛 157.JPG
ありがとうございました。
また、合宿とは違い、長い遠征に同行して下さいました、保護者の皆様・指導者の皆様、また応援して頂いている皆様本当にありがとうございました。
記憶に残る愛媛県松山市遠征になりました。
ありがとうございました!!
DSC07086[2].jpg
  オール京急
  伊藤 始弘
 監督 岩根 繁樹
  指導者一同
------------------------------------
また同時期に行われました・・・・
第2回15U全国女子KB野球選手権大会in伊豆
8月2日(金)~5日(月)の4日間伊豆のシダックス球場で開催されました。
優 勝:横浜クラブ(神奈川県)
準優勝:愛知アドバンスジュニア(愛知県)
下記を参照願います。
各地で女子野球が広がっているように、選手・保護者の皆様は、
名前の聞いた事が無いチームが沢山出ています。
秋以降各種大会で対戦する可能性があります。
得点などを見て覚えておくように!!!!
関東地区の仲間が『優勝』致しました。
『優勝おめでとうございました。』
第11回全日本女子軟式野球学生選手権大会(中高生の部)出場

8月8日(木)
8時45分 住友電工 横浜製作所 集合
9時00分 ~ 18時00分
※おにぎり4

8月9日(金)
8時45分 住友電工 横浜製作所 集合
9時00分 ~ 18時00分
※おにぎり4

8月10日(土) ~ 12日(月) 出場
第11回全日本女子軟式野球学生選手権大会(中高生の部)
会期/2013年8月10日(土)~12日(月) 予備日:8月13日(火)
会場/江戸川区球場・江戸川区臨海球技場第1、第2

このアーカイブについて

このページには、2013年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年7月です。

次のアーカイブは2013年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.26