高校野球の第91回全国選手権神奈川大会20日(祝)、保土ケ谷球場など
8球場で3回戦16試合がありました。
第2シードの慶応は、桐蔭学園に1―3で敗れてしまいました。
慶応高校の3年生、廣瀬 大智君【南舞岡スカイラークス→日限山中学(戸塚シニア)】
は、少年野球から一緒にやってきたのですが、残念です。
神奈川高校史上初の4季連続甲子園出場の夢はかないませんでした。
第3シードの湘南学院も慶応藤沢に延長戦の末、4-5で敗れてしまいました。
湘南学園のエース 遠藤君は、さつきのお兄ちゃんです。
【港南百合丘Mファントム→芹が谷中学(東金沢シニア)】
9回まで投げ抜き、延長戦に突入し、2番手の投手に変わったのですが・・・・
9回まで投げ抜いた、精神力に脱帽します。(変わらなかったら・・・と思うと)
エースとして最後の高校野球ゲームセットがかかるまで投げてほしかった。
小さい頃から、教えてきた子供たち(選手)高校野球のグランドに立っています。
大会が始まり、今日9日目が終わりました。
知っている選手が、一人一人グランドを去っていきます。
(空しいです)
私も高校球児、選手の気持ちが痛いほどわかります。
母校は、危なかしい試合をやりながらでも、残っています。
そこにも、教え子が、2人います。
(中永谷ファイターズの出身で4番を打っています/次勝てば紹介しますね・後一人も)
今日、東海大相模・横浜高校・横浜隼人等が勝ち上がりました。
24日(金)保土ヶ谷球場の第一試合
東海大相模 対 横浜高校の試合があります。(一番の好カードです)
東海大相模の2番ライトで出ている選手も教え子の一人です。
1年ですが、オール京急女子の去年のキャプテンと少年野球のチームメイトです。
渡辺 勝 君【野庭イーグルス→丸山台中学(戸塚シニア)】
球場に足を運べる方は、勉強の為にも見に行ってくださいネ!!
当然、応援もお願いいたします。
横浜隼人高校も応援お願いいたしますネ。
土橋 佐央のお兄ちゃんもピッチャーで頑張っています(^^)
(次も勝てるでしょう・・・次回紹介させて下さいね)
コメントする