8月5日(金)から8月9日(火)までの5日間、愛媛県松山市で開催された伊予銀行杯
第6回全日本女子硬式野球選手権大会」に参加してまいりました。
お陰さまで、天候にも恵まれ、一人の故障者も出すことなく無事終了致しました。
残念ながら、予選通過する事は出来ませんでしたが、「坊ちゃんスタジアム」での試合・
室内練習場での練習、「マドンナスタジアム」での試合・屋内練習場での練習と2試合とても晴らしい球場で予選リーグを行いました。
対戦させて頂きました、「平成国際大学」「神村学園高等学校(B)」と普段到底試合が出来ないームと試合が出来た事に感謝致します。
この大会参加は、結果を目的とした大会では無く・・・・・
全国の女子野球選手との交流・全国の女子野球選手と出会う事で、全学年の・チーム内の親睦・絆をより一層強くし野球に対する姿勢等々』、観て学び選手達がこれから行われる、各種大会を1戦・1戦大切に勝ちぬく為のもので、成功だったと思います。
ご協力頂きました関係者の方々に、改めて御礼申し上げます。
子供達もより逞しく、真っ黒に日焼けして帰って来ました。
昼の酷暑と夜の楽しい催し物で、若干バテ気味の子供もいましたが、同行いただいたお母様方の身的なサポートで何とか乗り切ることが出来ました。
睡眠不足のお母様方に改めて感謝申し上げます。
日頃、野球でしか会わない子供達と昼夜を共にしますと、新しい発見が多くあり、改めて子育てのしさを痛感した5日間でもありました。
留守宅で、子供の帰りをお待ちいただいたご家族の皆さんもぜひ、愛媛県での大会の思い出話を聞いてあげてください。
全日本代表野選手「現:アサヒトラスト」 太田 さやか選手「現:サムライ」中島 梨紗選手も宿泊先に遊びにてくれて、サイン等をしてくれたりと・・・・満喫出来たのではないでしようか?
全日本代表野選手「現:アサヒトラスト」 太田 さやか選手「現:サムライ」中島 梨紗選手も宿泊先に遊びにてくれて、サイン等をしてくれたりと・・・・満喫出来たのではないでしようか?
最後になりますが、多くの差し入れやお心遣いを頂きましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。
夏休みも始まったばかりですが、これから夏の全国K-Ball大会・第2回全国女子硬式野球ユース選手権大会 U-18目指して練習を頑張りましょう。
夏休みも始まったばかりですが、これから夏の全国K-Ball大会・第2回全国女子硬式野球ユース選手権大会 U-18目指して練習を頑張りましょう。
また、9月に入りますと、関東女子硬式野球大会「ヴィーナスリ-グ」・第24回女子軟式野球秋季関東大会中高校生の部が始まります。
選手達は、上記大会を目標に日々努力し練習に励んでおります。
良い結果を出すためにも保護者の皆様のご協力無くては、成り立ちません。。。
子供達の為にも・・・・残り僅か3カ月しか、このメンバーと野球が出来ません。
最後になりますが、一人1人の選手の保護者のご理解・ご協力があり、成功した遠征になりました。
『ありがとうございました。』
また、合宿とは違い、長い遠征に同行して下さいました、保護者の皆様・指導者の皆様、
また応援して頂いている皆様本当にありがとうございました。
記憶に残る愛媛県遠征になりました。ありがとうございました!!
オール京急港南女子
伊藤 始弘
岩根 繁樹
指導者一同
コメントする