

8月1日(金)から8月5日(火)までの5日間、愛媛県松山市で開催された
「伊予銀行杯 第10回全日本女子硬式野球選手権大会」に参加してまいりました。


♡10年間出場選手感謝状贈呈♡
今大会は、台風の影響により雨の中の大会になりましたが、大会関係者のグランド整備等皆様のご協力により予選リーグは試合が可能なほど、コンディションも良くなり、予選リーグ2試合、大きな怪我人も出すことなく無事終了致しました。


事前に、スポーツインダストリーの滝澤様等のご協力により練習試合が出来る
グランドも用意して頂き、とても素晴らしいグランドで佐賀県の『ザ・スパ武雄』チーム、

大阪府の『履正社レクトヴィーナス』チームと練習試合もして頂き、時間を大変有意義に
使わせて頂きました。

選手達が松山での試合をどれだけ楽しみにしていたか本当に素直な気持ちが
伝わってくる試合内容でした。


「坊ちゃんスタジアム」での試合・室内練習場での練習、「マドンナスタジアム」での試合・
屋内練習場での練習と2試合とても素晴らしい球場で予選リーグを行いました。
対戦させて頂きました・・・・


オール京急
「ザ・スパ武雄(佐賀県)3年連続3回目」5 対 1 オール京急


「履正社レクトヴィーナス(大阪府)前年度優勝2年連続2回目」
13 対 3 履正社レクトヴィーナス
と普段到底試合が出来ないチームと試合が出来た事に感謝致します。
この大会参加は、結果を目的とした大会では無く・・・・・


全国の女子野球選手との交流・全国の女子野球選手と出会う事で、『全学年』の『チーム内の親睦』『絆をより一層強くし』『野球に対する姿勢等々』観て学び選手達がこれから行われる、各種大会を1戦・1戦大切に勝ちぬく為のもので、大成功だったと思います。
ご協力頂きました関係者の方々に、改めて御礼申し上げます。


子供達もより逞しく、真っ黒に日焼けして帰って来ました。
昼の酷暑と夜の楽しい催し物で、若干バテ気味の子供もいましたが、同行いただいたお母様方の献身的なサポートで何とか乗り切ることが出来ました。


睡眠不足のお母様方に改めて感謝申し上げます。


日頃、野球でしか会わない子供達と昼夜を共にしますと、新しい発見が多くあり、改めて子育ての難しさを痛感した5日間でもありました。


留守宅で、子供の帰りをお待ちいただいたご家族の皆さんもぜひ、愛媛県での大会の思い出話を聞いてあげてください。
最後になりますが、多くの差し入れやお心遣いを頂きましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。


今週末より・・・・・


8月9日(土)~
11日(月)『全日本女子軟式野球選手権大会 中学・高校』の部(関東連盟代表)


8月18日(月)~24日(日)『加須鯉のぼり杯 第5回全国女子硬式野球ユース(U-18)選手権大会』
8月11日(月)16時30分より東京ドームにて『第2回NPBガールズトーナメント:小学生女子』
(出場全国36チーム)の開会式が開催されます。




1年生の初々しい??選手達(*^_^*)
・オール京急チームでお手伝いにお伺い致します。
・8月12日(火)~14日(木)三鷹市大沢総合運動場に『第2回NPBガールズトーナメント:小学生女子』
大沢グランド(2会場)のグランド担当で各県の応援お手伝いに行きます。
関東女子硬式野球大会「ヴィーナスリ-グ」
チャレンジマッチ「報知新聞杯」(前年度優勝)
女子硬式野球クラブ選手権(千葉県市原市)参加出来ます様に・・・・
・秋の全国K-Ball大会(成田市)
・秋季K-Ball大会
・第27回女子軟式野球秋季関東大会中高校生の部が始まります。
優勝を目指して練習を頑張りましょう。
選手達はこの様な各種大会に参加出来る事、沢山の陰で支えて頂いている大会関係の皆様がいる事にも
選手達は、上記大会を目標に日々努力し練習に励んでおります。
良い結果を出すためにも保護者の皆様のご協力無くては、成り立ちません。。。
子供達の為にも・・・・残り僅か3カ月しか、このメンバーと野球が出来ません。


最後になりますが、1人1人の選手の保護者のご理解・ご協力があり、
成功した遠征になりました。
ありがとうございました。
また、合宿とは違い、長い遠征に同行して下さいました、保護者の皆様・指導者の皆様、
また応援して頂いている皆様本当にありがとうございました。
記憶に残る愛媛県松山市遠征になりました。ありがとうございました!!
オール京急
伊藤 始弘
監督 岩根 繁樹
指導者一同・役員一同
コメントする