2014年10月アーカイブ

【NPB CUP 関東女子交流大会】

ベイスターズガールズ応援(西武ドーム) 004.JPG

将来母になる子供たちに野球の楽しさを」という理念のもとに2007年スタート。
決勝は同じNPB CUPの選抜学童軟式野球大会と同じ日に西武ドームで行われました。

ベイスターズガールズ応援(西武ドーム) 055 - コピー.JPG


女子学童の関東大会はこれだけとあって年々参加チームが増え、11年には関東全都県のチームがそろい、チーム編成については各県軟連に一任されている。
試合結果はベースボール・マガジン社の『週刊ベースボール』や『Hit&Run』で紹介されます。

1414429408396.jpg1414429404167.jpg

優 勝...横浜DeNAベイスターズガールズ(神奈川県)

1414429442170.jpg1414429568645.jpg1414429568645.jpgベイスターズガールズ応援(西武ドーム) 026.JPG

準優勝...市川ガールズ(千葉県)

決勝戦は『6 0

熊坂 審判部長が率いる(オール京急審判部長)
横浜DeNAベイスターズガールズ神奈川県)が優勝しました。

1414429418382.jpg1414429430207.jpg


決勝戦には、2年生・3年生が横浜DeNAベイスターズガールズを応援する為に『西武ドーム』にやってきました。

1414429563693.jpg1414429573334.jpg
ベイスターズガールズ応援(西武ドーム) 031.JPGベイスターズガールズ応援(西武ドーム) 029.JPGベイスターズガールズ応援(西武ドーム) 026.JPG


1年生は、女子関東軟式野球大会の2回戦の為行けませんでしたが・・1年生も勝利(^_-)-

小学校6年生の『横浜DeNAベイスターズガールズ』女子選手の皆さん関係の皆様☆おめでとうございました☆

1414429438616.jpg1414429434347.jpg

市原市長杯9回女子硬式クラブ野球選手権大会】

1604741_573883012735155_2425716729584567519_n.jpg

ykao10.gif 優 勝 ykao10.gif I??(野球)デコメ絵文字  おめでとうございました I??(野球)デコメ絵文字yabo23.gif

10355766_267195106823664_7460332601408431062_n.jpg

関東勢は『ベスト4に進出』!!ヴィーナス リーグ チーム!!

優 勝 ハマンジ 準優勝 アサヒトラスト第3位 サムライ 4 TTR

1621814_573882786068511_9074583975394047199_n.jpg10492095_267195110156997_7141388969649520572_n.jpg

苦節10ハマンジ初の全国制覇です

平成18年 第7回全国高等学校女子硬式野球選抜大会

決勝戦 花咲徳栄高等学校(埼玉県) VS 神村学園高等学校(鹿児島県)

花咲徳栄高等学校 初の全国制覇』!!

この時のバッテリーは『小林 夏希 - 高島 知美』

10712810_573882789401844_2557135341632925504_n.jpg

準優勝した『神村学園高等学校』のサードは、ハマンジのサード

田上 愛美』選手です。

10483989_573877759402347_5899805380055156235_n.jpg10590581_573885719401551_6450220592294877002_n.jpg

ハマンジおめでとうございます

1904182_573146089475514_622941428980757408_n.jpg10675726_573885932734863_3704024928171477993_n.jpg

▽決勝戦

トラスト 000 000 0

ハマンジ 200 001×

(ア)有坂 - 中田 (ハ)小林 - 高島

1920228_267195113490330_7137726312436974577_n.jpg10409511_267195116823663_6065510154916885749_n.jpg

準決勝・3位決定戦』の結果

『準決勝』▽第1試合

アサヒトラスト  0 0 3 0 2 3 6 14

侍          0 0 0 0 2 0 1  3

(ア)荒木・道下 - 有坂 (侍)磯崎・黒崎・石川・牧野 - 村山

二塁打:中田・小高(ア) 三塁打:志村(ア)、六角・直井(侍)

10256892_573884996068290_3656871006740411041_n.jpg

『準決勝』▽第2試合

AFB-TTR    0 0 0 0 0 0 0  0

ハマンジ    0 1 0 2 0 1 X  4

(A) 玉田 - 西 (ハ)坪井 - 高島

▽第3試合(3位決定戦

侍         10 0 0 0 2   12

AFB-TTR        0 0 1 1 0   2

(侍)牧野・千葉・石川 - 村山 (A) 井上・斎藤 - 西

二塁打:立花・安部(侍)/西・山口(A) 三塁打:直井(侍)

写真提供:『島尻 譲』氏

祝:優 勝 6IBAF女子野球ワールドカップ2014宮崎大会

10678705_673792902728365_868006053679906002_n.jpg10404284_500733710063008_8843398190001157009_n.jpg  
91日から7日まで宮崎県で行われた「ENEOS Presents6IBAF女子野球ワールドカップ2014宮崎大会」。

侍ジャパン女子代表は、1次予選ラウンド3試合、2次予選ラウンド2試合を全勝し、アメリカとの決勝戦も30で勝利しました。

4連覇を達成しました』

10628227_522332834578229_6498717488608545149_n.jpg  
1番サードを任されていた六角 彩子選手(侍)】

「決勝戦の守備はアメリカの1番打者など足が速い選手を確認して、そこはセーフティーバントをケアしつつ、あとは落ち着いて守備に入りました。

攻撃では、プレッシャーをずっとかけて相手を崩し、守備では我慢していく日本の野球がずっとできました。

れぞれの役割の中で、チームでどうプレーするかも統一できていました」

その集大成が決勝戦3回裏、二死二塁からショートのエラーで、六角が先制のホームを踏んだ好走塁をみせる。

10646863_792230280798682_108127188652199209_n.jpg


愛媛県松山市での最終合宿でも、繰り返し練習してきた「相手の隙を突く野球」が生きた瞬間であった。

代表から外れた選手や、先輩たちも応援に来てくれましたし、皆様のサポートで食事面をはじめ、しっかりと準備ができました

選手・スタッフたちからは大会中何度も「応援、本当にありがとうございます」

というコメントが聞かれた。

10698705_522378814573157_5348895877488407384_n.jpg


『そんな彼女たちが成し遂げた大会4連覇の偉業』

10407749_522378931239812_4014290614297881961_n.jpg

これは「侍ジャパンプロジェクト」初の国際タイトルというばかりでなく、日本女子野球、日本野球、さらに言えば「チーム日本」の勝利と言いきれるものである。

248776_522378917906480_1406570637710492784_n.jpg984223_522378371239868_7456631592613875042_n.jpg

今大会でもアメリカ戦2試合の勝敗は紙一重の展開だった。

1003363_522378834573155_4228987643789118208_n.jpg1937477_522378354573203_532871786096435787_n.jpg

結果的には大勝したが、1次予選ラウンドで対戦したオーストラリア、2次予選ラウンドで対戦したカナダも力のある投手が揃っていた。

2大会連続主将としてチームを頂点に導いた志村 亜貴子選手(アサヒトラスト)も、対戦相手の印象をこう語っている。

10622743_522378727906499_6982893337651794017_n.jpg10671340_522378797906492_6816998789798105978_n.jpg

「日本のレベルは上がっていますが、他国・他地域のレベルも上がっています。

今後は私たちもしっかりと力をつけていかないといけないと感じました」

それでも今大会のような戦いを続けていければ、2年後、韓国で開催予定の第7回大会での5連覇は、間違いなく手の届く位置にある。

10659265_792230297465347_3129534917136666304_n.jpg10612953_522378627906509_1577589962046109631_n.jpg10615404_522378397906532_3009071666734343712_n.jpg

侍ジャパン女子代表の勢いは、『侍ジャパン全世代』に伝わり、それが日本野球の底上げへとつながっていくはずだ。
1454945_522083961269309_3358003950843656924_n.jpg10710802_522083797935992_4170899578578279885_n.jpg
10689660_522083987935973_7052528598145924279_n.jpg10690338_522083997935972_6266458003981487057_n.jpg

このアーカイブについて

このページには、2014年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年8月です。

次のアーカイブは2014年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.26