2016年度決起大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC00787 (1280x719).jpg

毎年恒例になっております、年度初めに選手・保護者・指導者全員で1年間怪我も無く、卒団式には笑って終われるように・・・

DSC00737 (1280x719).jpgDSC00674 (1280x719).jpg

DSC00702 (1280x719).jpgDSC00768 (1280x719).jpg

『チーム一丸』で『各種大会』『練習』を乗り切れるように、楽しい一時を36日(日)毎年お世話になっております横浜クルージングクラブ『ハーバービューレストラン』行われました。

DSC00774 (1280x719).jpgDSC00775 (1280x719).jpg

【因みに・・・選手が少なかった時代は『荒井 由美ユーミン』の歌(海をみていた午後)で有名になった、

IMG_0454 (1280x960).jpgIMG_0455 (1280x960).jpg

 横浜市中区の根岸森林公園近くドルフィン』の2階全面を貸して頂き、毎年行っていました。

DSC00730 (1280x719).jpgDSC00689 (1280x719).jpg

最初にこの店に来たのは約35年前でしたので、米軍に接収されていた根岸競馬場が一部返還されて、根岸森林公園と隣接の競馬博物館が出来た1970年代後半のことです。

IMG_0476 (1280x960).jpgIMG_0478 (1280x960).jpg

当時は公園正面の競馬場のスタンドはまだ米軍の管理下で、星条旗が翻っていたのを覚えています】

contents_2_imageurl.jpg

「石原 裕次郎 さんが通った、加山 雄三 さんが来訪した、横浜クルージングクラブ」って?

 横浜市中区の新山下町にある "横浜クルージングクラブ" は、1893年(明治27年)創業の岡本造船所に併設された、ヨットクラブのクラブハウスです。

contents_5_imageurl.jpgcontents_4_imageurl.jpg

 岡本造船所は、日本で最も古いヨットの造船所で、日本国内のヨット発祥の地と言われています。

IMG_0488 (1280x960).jpg

 高円宮ご夫妻をはじめ、森繁 久弥氏、石原 裕次郎氏、石原 慎太郎氏、石原 伸晃氏、などなどそうそうたる方々がメンバーです。

IMG_0481 (1280x960).jpg

クラブハウス "横浜クルージングクラブ" は、当初クラブ会員専用でした。

IMG_0482 (1280x960).jpg

 一般開放されたのは1977年(昭和52年)のことです。

015.jpg012.jpg

 岡本造船所史 概要 概要

1.明治2611月英国人H.クックが現、小港町町1丁目に創業

3.昭和15年 幻の東京オリンピック ヨット競技オフィシャルサプライヤー

6.昭和35年 岡本豊 ローマ・オリンピック出場

IMG_0485 (1280x960).jpg

7.昭和38年 外洋帆走クルーザー、コンテッサⅢ世オーナー石原裕次郎氏建造

8.昭和39年 束京オリンピックヨット競技オフィシャルサプライヤー

11.平成5年 岡本造船所創業100周年

DSC00611 (1280x719).jpgDSC00614 (1280x719).jpg 2016年度は70名を越える方々が参加して頂けました。

IMG_0479 (1280x960).jpgIMG_0480 (1280x960).jpg

 毎年永遠に続きますように・・・・・

『中学3年生』

DSC00744 (1280x719).jpgDSC00754 (1280x719).jpg

 最後の年になりましたね・・・・・流石に素晴らしい出しものでした(@^^)/~~~

IMG_0575 (1280x960).jpgDSC00771 (1280x719).jpg

油断することなく、『全ての試合』『全ての練習』『遠征での車中』『笑い・涙』を想い出の青春の1ページにして下さい。

IMG_0559 (1280x960).jpgIMG_0577 (1280x960).jpg

『中学2年生』

 去年とは比べ物にならない位堂々としてきましたね((+_+))

DSC00673 (1280x719).jpgIMG_0469 (1280x960).jpg

1年と言うのは恐ろしいですねぇ~

 成長した姿が嬉しい限りです・・・・野球の『腕・姿勢』も頼みますね\(゜ロ\)(/ロ゜)

IMG_0507.JPGDSC00673.JPG

この気持ちを『練習』『試合』で出せるように沢山練習して「失敗をして下さい」

DSC00680.JPGDSC00664.JPG

 ☆『中学1年生』沢山入部して試合が出来ますように(^^♪☆

DSC00701 (1280x719).jpg

来年は、先輩達の様になってしまうのかなぁ~

何時までも『オ-ル 京 急』に入部してきた気持ちを忘れずにネ(*^_^*

1年間皆の力・OG達の力・関係者の力をお借りして11日を大切に過ごして行きましょう~

IMG_0483 (1280x960).jpgIMG_0568 (1280x960).jpg

 この様な場所を貸して頂けるのも、人と人との大切な繋がりです。

025.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://all-keikyu.com/mt/mt-tb.cgi/701

コメントする

このブログ記事について

このページは、all-keikyuが2016年3月15日 00:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「宮前QUEENS創立10周年記念式典」です。

次のブログ記事は「2016年 春 入学式」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.26
Copyright(c) オール京急港南女子 ALL RIGHTS RESERVED.