女子硬式野球物語 花咲くベースボール

| コメント(0) | トラックバック(0)

 花咲くベースボール 女子硬式野球物語 

花咲くベースボール.jpg

【沢山の"シェアお願い致します】

平成国際大学の「濱本 光治」監督・がんばれ!女子野球「飯沼 素子」さんとの共同自費出版『花咲くベースボール 女子硬式野球物語』が「77日(木)」発売になります。

ぜひ多くの方々に読んでいただきたいと思っています。是非とも女子野球の歴史に触れてみては・・・・

1)女子硬式野球の父である「四津 浩平」氏(元全国高等学校女子硬式野球連盟・事務局長)の物語。
私財を投じて「第1回全国高等学校女子硬式野球大会」を東京・福生市で開催。
それが端緒となり、その後も第7回(埼玉県で開催)まで事務局長として大会を支えたが、0410月癌で急逝。享年62歳の若さでした。

2)女子硬式野球黎明期から大会に参加している駒沢学園女子高等学校・神村学園高等学校、蒲田女子高等学校、埼玉栄高等学校、花咲徳栄高等学校の5校。
関西初の女子高校野球部、福知山成美高校の「長野 恵利子」監督と生徒達との物語。

3)現在夏の「全国高等学校女子硬式野球選手権大会」が開かれている兵庫県市島町の皆さんの物語など。
1995
824日、中国から1校、日本側2校による『日中親善高等学校女子硬式野球大会』が福生球場において開かれた。
日本で始めての女子高校生による硬式野球の試合であった事等『女子野球』の歴史・今日に至るまでの沢山の方々の物語です。
ぜひ多くの方々に読んでいただきたいと思っています。是非とも女子野球の歴史に触れてみては・・・・

現在アマゾンにて予約受付中です!
https://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B1%E5%92%B2%E3.../.../434497493X

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://all-keikyu.com/mt/mt-tb.cgi/705

コメントする

このブログ記事について

このページは、all-keikyuが2016年7月 7日 03:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第2回全国女子中学生硬式野球選手権大会」です。

次のブログ記事は「組合せ「第2回全国女子中学生硬式野球選手権大会」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.26
Copyright(c) オール京急港南女子 ALL RIGHTS RESERVED.