【主将・副主将とは何だろうか??】
チームをまとめていく?引っ張っていく?何が彼女に求められているのだろうか?
何年も見ていると、どんな子供でも主将・副主将に任命されるとそれなりに気持ちが変わっていくのを目の当たりにしている。
学校でも、本人はやだなぁ~とかなんとか言っていても、委員長に任命されると不思議とその役割を全うしてしまう奴がいた。
部活でもなんでこんな奴を主将に?と思うことはあったが、主将となった人の意識も変わり、周りの気持ちも変わり、いずれ箔がついていき、纏まっていく。
主将・副主将を選び今年一年こいつと、つきあっていくと決めたときから子供と一緒に自分達も変わって
いく。
すでに何年も使われ傷つき汚れた「主将」「副主将」と書かれたワッペンの裏には歴代の主将・副主将の名前が連なる。
何年も前から使われているその「印」を受け取ったとき、新たな伝統は貴女から作られていく。
新しい歴史を刻むようにそこに貴女の名前が刻まれる。
その栄誉を胸に、そして過去にそこに名を残した数々の先輩方にも感謝し、新しいチームを引っ張っていってほしい。
コメントする