24年度中学生になる女子野球選手大募集・人数が揃えば、4月の大会にエントリー致します。・みんなで、楽しく夢への1歩を『オール京急』で野球をしましょう!!やさしい先輩方がお待ちしています・・・・・・・体験者は随時募集しておりますので都合の良い日ございましたら事前に連絡をして頂き練習場所の確認をして下さい。グローブ持参(ない人はお貸しいたします)、ユニフォームか運動しやすい服装で『帽子着用』お越し願います。

☆夢に向かって皆で白球を追いかけませんか☆
【今週は高校の入学試験が行われます】『皆さん吉報をお待ちしております頑張って下さいネ』
練習・トレーニングと同じぐらい大事なものとして「食事」がありますが、難しくなく今日からでも出来るようなことを一つ簡単にお話しでもしようかと・・・
何度もこのブログにも登場してる栄養の話ですが、まずは4つに分けたいと思います。
タンパク質・・・魚・鳥肉・肉(牛・豚)・豆類・ナッツ類
乳製品・・・牛乳・ヨーグルト・チーズ・アイスクリーム
果物・野菜・・・リンゴ・オレンジ・トウモロコシ・イモ類・サラダ
穀類・・・パスタ・米・パン・オートミル・うどん
そして、「タンパク質」・「乳製品」から2つづつ、「果物・野菜」・「穀類」からは4つづつ選んで一日の食事にしてください。
これで、アスリートの身体に必要なものは全て含まれています。ただ、カロリー的には1500kcalしかないです。ダイエットには最適な数値ですが・・・。
女子チームですのでこれに鉄分のある食材、もしくはサプリメントを追加するとさらに良いでしょう。
実際はこれに間食を入れて2000kcalにするのが理想とされています。
日本人に特に少ないとされているのがカルシウムですが、カルシウムは単独で食べても吸収されません。吸収するためにはビタミンDが必要です。それも厄介のことに活性化ビタミンDというやつです。
簡単なのは干ししいたけです。これがベスト。あと、お鍋に生シイタケ入れますよね?日中15分ぐらいお天道様に当てて下さい。これでもシイタケのビタミンDは活性化されます。豆知識ですよ。
栄養の吸収の仕組みや食事・間食のタイミング等まだまだありますが、まずは簡単に4つの食事群からの選択をすると分かりやすいですよ。
詳しい話を聞きたい方は個別に・・・。
参考までにトップアスリートとしてダルビッシュ選手の食事を載せますね。総監督に話しをしたら「うわ~」って言って引いてました。
6時・・・米、魚、味噌汁
8時・・・パン、バナナ、サラダ
10時・・・サプリメント
12時・・・肉料理、サラダ、米
14時・・・うどん2杯
16時・・・おにぎり5つ
18時・・・サプリメント
20時・・・肉類
22時・・・サプリメント
☆夢に向かって皆で白球を追いかけませんか☆
新年明けましておめでとうございます。監督を始めスタッフ・後援会の皆様、選手達今年もよろしくお願い致します。
毎年ですが、新年の練習初めに出席できず申し訳ございません。
昨年末、久々に練習参加させていただき今年に向けて感じたこと。たくさんありますが、選手達には今年はこんな言葉を贈りたいです。
「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのなら、それはまだ努力とは呼べない。」
とても有名な方の言葉です。
今年も頑張りましょう!。
☆夢に向かって皆で白球を追いかけませんか☆