2010年4月アーカイブ

4月29日(祝)
8時45分 住友電工 グランド集9時00分 ~ 17時00分(練習)
横浜市栄区田谷町1(住友電気工業 横浜製作所)神奈川県立金井高等学校 斜め前JR戸塚駅 or JR大船駅よりバス
JR東海道本線大船駅から戸塚バスセンター行きのバスで15分。住友電工前下車目の前
神奈川中央交通時刻検索:
※おにぎり 4つ
 
5月1日(土)
8時45分 神奈川県立(旧)港南台高校 事務室前集合第二グランド 練習)
9時00分 ~ 17時00分(練習)
※おにぎり 4つ
 
5月2日(日)
6時00分 日限山交番前集合・出発(NTT港南台第二社宅 9号棟前)
横浜市港南区日限山4丁目10番3号
埼玉栄高等学校 総合グランドへ
10時00分 ~
対戦相手:駒沢学園女子中等部
※おにぎり 2つ
 
5月3日(月)
7時00分 日限山交番前集合・出発(NTT港南台第二社宅 9号棟前)
横浜市港南区日限山4丁目10番3号
大沢野川グランドへ出発:東京都三鷹市大沢5-21-12
11時00分 ~ 北多摩少年野球春季女子中学生野球大会 決勝リーグ
対戦相手は未定:5月1日(土)決定/ウイングス・ジュニア(A)・三鷹倶楽部W・横浜隼人中・高女子野球部 の1位通過と試合。
※おにぎり ナシ
 
5月4日(火)
9時00分日限山交番前集合・出発(NTT港南台第二社宅 9号棟前)
横浜市港南区日限山4丁目10番3号
埼玉栄高等学校 総合グランドへ
14時00分 ~
対戦相手:東京農業大学 女子硬式野球部(デメテル)
※おにぎり 2つ
 
5月5日(水) 練習休み:ユックリ休んで下さい。
2010/04/25 蒲田女子高校シーガルス vs オール京急港南女子
チーム名 1 2 3 4 5 6
蒲田女子高校シーガルス 0 0 0 0 0 0 0
オール京急港南女子 4 0 0 1 1 1 7
ジャイアンツ杯争奪ヴィーナスリグ【関東女子硬式野球 春季大会】
◆ユースリーグ(埼玉栄高校総合グラウンド)
高校生相手に、良く踏ん張りました。
新入部員(中学1年生)も初めての埼玉栄高校での遠征でした。
応援の練習成果が出ていました(^^)明るく楽しく応援をしていました。ベンチの雰囲気も大変良かったです。
それに応えたような、中学3年生!!全てにおいて、この試合はチーム一丸となり ピンチの時でも冷静に、ベンチの応援と共に対処していました。
3年生は、1試合・1試合が最後の試合になってしまいます。今日の試合のように、大切に試合を行い、
今まで練習してきたように、努力を自信に変えて、大事に・大切に試合を楽しんでください。
全員で勝ち取った大事な1勝でした!
これからの試合は、自分たちの記憶に残る試合にして下さいネ!
※1年生で試合に出た選手は、この先輩たちと一緒に試合が出来た事に感謝し努力して下さいね!!
【オール京急】
上田 茉央 - 柴戸 茉耶
1塁:中山 夏美 2塁:小林 由稀→横山 紗穂 3塁:甲斐 綾乃
遊撃手:遠藤 さつき レフト:八重樫 実愛 センター:新井 萌 
ライト:萩原 真帆 代打:岡 美都希
DSC_2376.jpg DSC_2443.jpg DSC_2444.jpg DSC_4907.jpg
2010/04/18 AFB-BATS vs オール京急港南女子
チーム名 1 2 3 4 5 6 7
AFB-BATS 0 0 0 0 0 0 1 1
オール京急港南女子 0 0 0 0 0 0 2 2

第1回 北多摩少年野球大会:女子中学生の部【Kボールの試合】
【ブロック予選:2試合目/AFB-BATS(足立フレンズ)】
※AFB-BATS(足立フレンズ)の皆様遠方からの試合ありがとうございました。

得点を見るように、最終回(6回)まで、両チームの投・守に渡りここ一番で
得点に繋がりませんでした。
サドンデスに突入し、1アウト2塁・3塁からの攻撃、先行のAFB-BATSの先頭打者に ライト線に落ちるヒットを打たれ、1点を取られましたが、後続をなんとか守り抜き、最終回の 攻撃に期待しました。
先ずは、同点に・・・・3番打者、遠藤 さつき(主将が)スクイズを決め同点、スクイズを決めた打者も残り、1アウト1塁・3塁、ここで4番の上田 茉央ここまで、1試合目からノーヒット ・・・

皆の期待に応えるべき、カウント2ストライク3ボールのフルカウント・・・・・次に投げたボールを上田 茉央がフルスイング・・・・レフト前にボールが弾き返され、サヨナラ勝ちでした。
選手の皆さんお疲れ様でした。また、一つ成長しましたね!!
(見事、全員野球でした:応援団も良かったです)
※これで、オール京急港南女子は、ブロック1位通過になりました。

1位:オール京急港南女子 2位:AFB-BATS 3位:ウイングス・ジュニア(B) 本線は、5月3日(祝)11時00分 ~ 大沢野川グランド:東京都三鷹市大沢5-21-12
対戦相手は未定:5月1日(土)決定/ウイングス・ジュニア(A)・三鷹倶楽部W・横浜隼人中・高女子野球部

【オール京急港南女子】

小林 由稀→甲斐 綾乃 - 柴戸 茉耶


1塁:中山 夏海 2塁:遠藤 さつき→小林 由稀 3塁:上田 茉央 
遊撃手:甲斐 綾乃→遠藤 さつき レフト:八重樫 実愛

センター:新井 萌  ライト: 萩原 真帆

DSC_2301.jpg DSC_2350.jpg DSC_2344.jpg DSC_2256.jpg 

2010/04/18 ウイングス・ジュニア(B) v.s. オール京急港南女子
チーム名 1 2 3 4 5 6
ウイングス・ジュニア(B) 0 0 0 0 0 0 0
オール京急港南女子 1 0 0 0 3 0 4

第1回 北多摩少年野球大会:女子中学生の部【Kボールの試合】
【ブロック予選:1試合目/ウイングス・ジュニア(B)】

※ウイングス・ジュニアの皆様遠方からの試合ありがとうございました。
先発の上田 茉央は、初めて試合の頭から投げたと思います。
緊張しながらの投球ではありましたが、初回を無事に抑え無難に完投・完封致しました。
これから、各種大会が沢山入ってきます。この試合で、不安が、自信に繋がったと思います。
☆ナイスピッチングでした☆

【オール京急港南女子】
上田 茉央 - 柴戸 茉耶

1塁:中山 夏海 2塁:小林 由稀 3塁:甲斐 綾乃 遊撃手:遠藤 さつき
レフト:八重樫 実愛 センター:新井 萌 ライト: 萩原 真帆
代打:岡 美都希→ライト

DSC_2151[2].jpg DSC_2182.jpg DSC_2153.jpg DSC_2150[2].jpg

 

女子野球-女子中学野球(硬式野球軟式野球

4月24日(土)
8時50分 港南台高校 事務室前集合(第二グランドにて練習)
9時00分 ~ 17時00分(12時15分に下記へ移動します)
※当日、伊藤・岩根さんは、オール京急 男子の顔合わせ練習の為、10時00分まで子供甲子園にいます。
練習が終わり次第、港南台高校に伊藤のみ行きます!!
 
12時15分厳守 MSビッグスタジアムへ移動(室内練習場)
〒240-0035 横浜市保土ヶ谷区今井町 664-1
③昼食後移動(11時30分頃昼食)
13時00分 ~ 17時00分
※おにぎり 2つ(午後食べます)
 
4月25日(日)
6時00分日限山交番横集合・出発(NTT港南台第二社宅 9号棟前)
横浜市港南区日限山4丁目10番3号
埼玉栄高等学校 総合グランドへ
10時00分 ~
対戦相手:蒲田女子高等学校 シーガルス
※おにぎり 2つ
 
4月29日(祝)
8時45分 住友電工 グランド集合9時00分 ~ 17時00分(練習)
横浜市栄区田谷町1(住友電気工業 横浜製作所)神奈川県立金井高等学校 斜め前JR戸塚駅 or JR大船駅よりバス
JR東海道本線大船駅から戸塚バスセンター行きのバスで15分。住友電工前下車目の前
神奈川中央交通時刻検索:
※おにぎり 4つ
4月17日(土)
9時00分 日限山交番横集合・出発(NTT港南台第二社宅 9号棟前)
横浜市港南区日限山4丁目10番3号
庄和球場 庄和町総合公園出発:埼玉県春日部市金崎759
14時00分 ~ (AFB-BATS)足立フレンズ(東京都足立区) 
 
4月18日(日)
北多摩少年野球連盟 女子中学生野球大会ブロック戦 Kボール使用
試合予定:
①9時30分 ~ オール京急港南女子(神奈川県) VS ウィングスジュニア(B)(東京都小平市)
②12時00分 ~  足立フレンズ(AFB-BATS)(東京都足立区) VS ウィングスジュニア(B)(東京都小平市)
③13時40分 ~ オール京急港南女子(神奈川県) VS 足立フレンズ(AFB-BATS)(東京都足立区)
女子野球-女子中学野球(硬式野球&軟式野球)
4月4日(日)、第10期女子野球日本代表女子硬式野球セレクション2日目が終了いたしました。
午前と午後とに分けて、試合形式の選考が行われ・・・・・・
8月に「ベネズエラ」で行われる予定の女子野球ワールドカップ日本代表候補22名(最終的には18名選出)が決定しました。
 
新井 純子(尚美学園大学)
埼玉県出身 星野高校 → 日通工 → 尚美学園大学
小学2年生より野球を始めるが、中学では野球の環境が無くソフトボールへ転身。
より本物を目指しソフトボールの名門星野高校へ進学し、選抜大会や高校総体で優勝を経験。
卒業後は実業団へ入団し、24歳の時にソフトボールを引退、再び野球の世界の扉を開ける。
以後9年連続チームで女子野球日本代表を務める女子野球界のパイオニア。
昨年の女子野球W杯では、決勝のカナダ戦で劣勢の4回に逆転の2点タイムリーツーベースを放ち全勝で悲願の初の世界一へと導いた。
2006年より尚美学園大学で内野手兼ヘッドコーチとして、現役でありながら後進の指導と女子野球発展の為に現在も活躍中。
中野 菜摘尚美学園大学神村学園高校女子硬式野球部卒
大山    唯尚美学園大学埼玉徳栄高校女子硬式野球部卒
萱野 未久尚美学園大学駒沢学園女子高校女子硬式野球部卒
里     綾実尚美学園大学神村学園高校女子硬式野球部卒
野口    霞平成国際大神村学園高校女子硬式野球部卒
高島 知美平成国際大学埼玉徳栄高校女子硬式野球部卒
新宮 有依平成国際大学埼玉栄高校女子硬式野球部卒
半田    渚大阪体育大学駒沢学園女子高校女子硬式野球部卒
山崎 まり筑波大学←札幌藻岩高校野球部マネ/ホーネッツ・レディース:北海道)
志村 亜貴子アサヒトラスト:ホーネッツ・レディース:北海道)
宮崎    恵アサヒトラスト埼玉栄高校女子硬式野球部卒
太田 さやかアサヒトラスト埼玉栄高校女子硬式野球部卒
西     朝美マドンナ松山神村学園高校女子硬式野球部卒
坂本 加奈マドンナ松山駒沢学園女子高校女子硬式野球部卒
金 由紀子(札幌シェールズ:全日本軟式野球連盟→ホーネッツ・レディース:北海道)
宮原 臣佳倉敷ピーチジャックス神村学園高校女子硬式野球部卒
小林 夏希ハマンジ埼玉徳栄高校女子硬式野球部卒
六角 彩子埼玉栄高校女子硬式野球部卒
今井 綾子信濃グランセローズ駒沢学園女子高校女子硬式野球部卒
黒岩 真実JA宮崎神村学園高校女子硬式野球部卒
中島 梨紗Berwick cougars神村学園高校女子硬式野球部卒
※出身高校→女子硬式野球クラブチーム:出身大学等は省略しています!!「
 
新しく誕生した女子プロ野球の2チーム&夏の大会が重なる高校女子硬式野球部や、
男子のクラブチームに所属している、片岡 安祐美選手&アメリカに行くかもの吉田 えり選手が入っておらず、
"日の丸"としては、少し寂しい感じですが・・・・「女子選手が増えて」いるのは大変喜ばしいことです。
そんな環境が移り変わる女子野球界で、「米国に乗り込んだ第1期から唯一」、代表選手の、「新井 純子」選手をはじめ、22名の皆さん、おめでとうございます。
  第10期女子野球日本代表候補選手22名決定!.jpg 20080828_450389.jpg

全国高校女子硬式野球選抜大会 蒲田女子高等学校が初優勝
平成22年3月27日 ~ 4月1日 開催期間

第11回全国高校女子硬式野球選抜大会の決勝が1日、兵庫県丹波市市島町のスポーツピアいちじまで開かれ、蒲田女子高等学校(東京都大田区)が埼玉栄高等学校(埼玉県)を7-5で破り、春夏通じて初優勝しました。
5-1とリードされた蒲田女子高校は3回、連続安打などで2点を返し、さらに5回、1点を加えてじわじわと追い上げました。
8回には、主軸:中村 沙織オール京急港南女子出身)の二塁打に相手バッテリーのミスが重なるなどして一挙3点を奪って逆転。
埼玉栄高校は、2回までに長打攻勢で5点を取る猛攻を見せたが、3回以降は黒澤投手に抑え込まれ、2年ぶりの優勝はならなかった。
 
【決勝戦:4月1日(木)】
埼玉栄高校
 230000000=5            
 10201003x=70402jyosi.jpg
蒲田女子高校(優勝)

1997年から始まったマドンナの夏、2000年から始まったマドンナの春、両大会通じ、悲願の初優勝でした。

PK2010032802100128_size0.jpg 11335183.jpg  

 

北多摩少年野球連盟 女子中学生野球大会の開催 Kボール使用 

開会式:4月3日(土)西武ドームにて開会式が開催されました!!
大会参加チーム:(春季大会)
オール京急港南女子(横浜市)・ウイングスジュニア(東京都小平市)(A)(B)2チーム・
足立フレンズ(東京都足立区)・横浜隼人中等部・高校 女子野球部(横浜市)・三鷹クラブW(ダブュル)(東京都三鷹市)
試合形式:
2ブロックに分けて、同率同士でトーナメント方式 ブロック長:オール京急港南女子三鷹クラブW
 
Aグループ:オール京急港南女子・足立フレンズ(AFB-BATS)・ウィングスジュニア(A)
Bグループ:三鷹クラブW・横浜隼人中等部・高校 女子野球部・ウイングスジュニア(B)
Aグループ試合予定:4月18日(日) 8時00分 ~ 17時00分
オール京急港南女子・足立フレンズ(AFB-BATS)・ウィングスジュニア(A)の3試合を行います。(1日で、ブロック終了)
①9時30分 ~ オール京急港南女子(横浜市) VS ウィングスジュニア(A)(東京都小平市)
②12時00分 ~  足立フレンズ(AFB-BATS)(東京都足立区) VS ウィングスジュニア(A)(東京都小平市)
③13時40分 ~ オール京急港南女子(横浜市) VS 足立フレンズ(AFB-BATS)(東京都足立区)
DSC_1980[1].jpg   DSC_2010.jpg DSC_2040.jpg DSC_1962.jpg

野球が大好きな女子選手」大歓迎!!

女子中学硬式野球女子中学軟式野球

先週から「女子だけ」の各種大会の開会式が始まりました!!

4月10日(土)
6時30分 日限山駐在所横 集合・出発(横浜市港南区日限山4丁目10番3号)
庄和球場 庄和町総合公園:埼玉県春日部市金崎759)
10時00分 ~ 開会式
開会式終了後!!埼玉栄高等学校 総合グランド へ移動:練習
埼玉栄高等学校 女子式野球部グランド使用:オール京急港南女子のみ練習)
※おにぎり 2つ(午後食べます)
 
4月11日(日)
9時00分 神奈川県立(旧)港南台高校事務室前集合
(横浜市港南区港南台9-18-1)
※おにぎり 4つ
★上級生の選手の皆さんへ★
いよいよ、各種大会が始まります・・・・始まってしまいますと・・・気がつけば大会が
終わってしまっています!!大切に、1日・1日を過ごして下さいね(^^)
また、新入部員がお陰さまで沢山入ってきてくれました・・・・良き相談相手になって下さい!!
面倒もしっかり・・・・見て下さいね@@(中学2年生頼みますよ)
 

北多摩少年野球連盟 女子中学生野球大会の開催

開会式:4月3日(土)西武ドームにて!!

  DSC_1980.jpg DSC_2011.jpg  
3月28日(日)鶴見リトル・シニア千葉県袖ケ浦「鶴見シニア」グランドで
2試合練習試合をさせていただきました。
 
大変素晴らしいグランドで硬式中学生チームと試合が出来た事、貴重な時間を割いて
お付き合いして頂きましてありがとうございました。
 
選手達は、初めての体験で緊張の中での試合でした。
普段の試合よりかなり疲れたようですが満足し、大変楽しかったようです。
お昼には、豚汁を頂き、火を熾して頂いたりと・・・・・試合だけではなく選手達・保護者の皆は全て初めての経験でした。
 
この体験をいかし、今週から始ります、関東女子硬式野球大会【ヴィーナスリーグ】「ユースリーグ」に、良い成績が残せるよう頑張ってきます!!
 
これに懲りずにまたお付き合いして頂ければ嬉しく思います。
鶴見シニア 監督・コーチ・事務局・選手・保護者の皆様1日ありがとうございました。
DSC_1859[1].jpg DSC_1861.jpg DSC_1855.jpgDSC_1938[1].jpg

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.26