2011年7月アーカイブ

アマチュア女子硬式野球界の日本一を決定する全日本選手権大会を、8月6日(土)から愛媛県松山市のマドンナスタジアム」「坊っちゃんスタジアム開催いたします。
【期日
2011年8月6日(土) ~ 10日(水)/5日間 ※雨天予備日なし

【球場】
マドンナスタジアム」「坊っちゃんスタジアム ※入場無料
愛媛県松山市市坪西町625-1(TEL)089-965-3000
オール京急港南女子 大会プログラム.pdf

【出場予定チーム】
1.ホーネッツ・レディース(北海道/クラブ)7年連続7回目
2.尚美学園大学(埼玉/大学)6年連続6回目
3.尚美CROSS(埼玉/大学)3年連続3回目
4.平成国際大学(埼玉/大学)5年連続5回目
5.新波(埼玉/クラブ)4年連続4回目
6.ハマンジ(埼玉/クラブ)4年連続5回目
7.アサヒトラスト(東京/クラブ)4年連続4回目
8.侍(東京/クラブ)7年連続7回目
9.オール京急港南女子(神奈川/中学)2年連続2回目
10.浜松ケイ・スポーツオレティーズ(静岡/クラブ)2年振り5回目
11.至学館大学(愛知/大学)2年連続2回目
12.福知山成美高等学校A(京都/高校)2年連続2回目
13.福知山成美高等学校B(京都/高校)-
14.大阪体育大学(大阪/大学)初出場
15.BLESS(大阪/クラブ)7年連続7回目
16.塁ベースボールクラブ(大阪/クラブ)3年連続3回目
17.丹波ヤングガールズ(兵庫/中学)2年連続2回目
18.丹波連合(兵庫/クラブ)初出場
19.倉敷ピーチジャックス(岡山/クラブ)6年連続6回目
20.山口きららマウントGirl(山口/クラブ)2年連続2回目
21.マドンナ松山(愛媛/クラブ)6年連続6回目
22.大分Nspoガールズ(大分/クラブ)初出場
23.南九州短期大学(宮崎/大学)4年連続4回目
24.神村学園高等部A(鹿児島/高校)7年連続7回目
25.神村学園高等部B(鹿児島/高校)-
26.神村学園高等部C(鹿児島/高校)-
27.沖縄ティーダバル(沖縄/クラブ)初出場

【大会形式】
[予選]出場27チームを9ブロック(1ブロック=3チーム)に分けたリーグ戦
[決勝]各ブロック第1位の9チームが決勝トーナメントに進出

おまけです...新メニューを見て、体力測定開始からわずか5分で「無理!」「出来ない!」を4回も言いましたね、奈実選手!これは監督に怒ってもらわねば(笑)

今日は麻&汐コンビが来ました。麻汐(あさしお)...昔お相撲さんでいたなぁ朝潮...。そんな話はどうでもいいですね。

 

さて、写真がなくて申し訳ないですが、まずは麻汐コンビの麻のほうから...。以前は切れてしまったりフォーム等注意されても聞かない、下手したらチラ見してスルーなんてこともありましたが、最近はしっかりしてきましたね。一つ一つが丁寧になってきました。相変わらずペッパーは嫌いみたいですが(笑)

 

そして、相方の汐はといいますと、こちらは回数こそ少ないですが、一つ一つが丁寧です。フォームもきれいですし、しっかり確実にやっている感じです。「階段を一段抜かしや二段抜かしで成長する。」といった感じではないですが、「一つ一つ丁寧に消化しながら階段を登る。」といった感じでしょうか?

 

よく私や監督、他の指導者に注意をされ「やってますよ」と言う選手がいますが、本当にやっていたら注意されません。本人はやっているつもりでも、他人から見たらやっていない、もしくは内容のあることをやっていないのです。形や数だけやっていたりね。

 

トレーニングでは腹筋・腕立て・ペッパー・スタビライザーでよく見られます。心当たりのある選手いるでしょう?選手が数だけ適当にやるのか、それとも乾いたスポンジのように指導者の言うことを素直に吸収していくのか。選手個人の気持ちしだいです。期待してますよ!

今日の様子

今日は雨のため練習が中止。そのため早くからトレーニングに選手達が来ました。
その中で今日は佐央選手が
「私カメラのセンスある!」と言いながら撮ってくれた写真を紹介します。

頑張ってスクワットする繭子選手



clip_imagemayu 0721.jpg

ですがしばらくすると・・・アララ


clip_imagemayu.721.2.jpg

こうなるといけません。繭子選手の悪い癖でなかなか続かないです。最近は奈実選手に代わり宇宙人との交信をしようとしています。

次は新メンバーの美結選手。笑顔で頑張ってます。フォームは悪いですがこれから直せばいいでしょう。

clip_imagemiyu0721.jpg

 

もう一つ美結選手のがありました。まだダンベルも小さくてかわいいもんです。

clip_imagemiyu0721.2.jpg

 

最後はおなじみのキャッチャー奈実選手。これから腹筋ね。がんばれよ。
clip_imagenami0721.2.jpg

アララ・・・カメラ目線ですよ。

clip_imagenami0721.jpg

最近宇宙人と交信しなくなりましたが、真面目にやってんのかな?

今日はこのあとみんなで昼食に行きました。私まで誘っていただきありがとうございました。
明日は午後から鎌倉で練習ですね。その前に今日出来なかった分をやりにくるそうです。
地道なトレーニング・練習は必ず成果が出ます。明日もガンバロー

山崎 芽依 【弥栄高等学校3年】

港南西洗ヤングスターズ → オール京急港南女子

おめでとうございます。
インターハイでの活躍を楽しみにしています。
夢が叶って本当に良かったね(*^_^*)お父さん・お母さん大喜びだったでしょう!!!

報告が遅くなってしまいましたが、高校3年でやっと念願だったインターハイへ出場が決定しました。
高校2年の夏から「400Mハードルに転向」し、その年の秋の新人戦では優勝することが出来ました。
ですから、高校3年のインターハイ予選の県大会でももちろん優勝を狙っていたのですが、
足下をすくわれ、悔しい2位という結果に終わってしまいました。

今までにないほど悔しかったので、「南関東大会では絶対その子に勝ってやる!」いう「強い気持ちで試合に臨みました。」
結果的にその子にも勝ち、最後の最後で2位と0.06秒差で優勝してしまいました。
この結果は自分でも驚きましたが、自分が優勝したことで「たくさんの方々が喜んで」下さったので当によかったと思いました。
高校で初めていただいた金メダルはとても嬉しかったです。
同時に、1600mリレーも5位に入賞し、インターハイ出場が決定しました。

インターハイは岩手県で8月3日~8月7日までの5日間行われ、私は「4日に400mハードル6日にマイルリレー」に出場します。
岩手の競技場は、震災の影響でタータンが走れない状況になっているため、速に修復を行っているそうです。

ここまで来られたのは本当にたくさんの人のおかげだと思っています。
決して感謝の気持ちを忘れず、楽しんで走ってきたいと思っています。

頑張ってきますので、応援よろしくお願いします。
「夢は夢では終わらない」「夢で終われば夢じゃない」
とても素晴らしい試合が出来、嬉しく・安心しました。koma.jpg
064.jpg

キャプテン『岡 美都希』を中心に冷静に一球ごと対処していました。
投手の2人(実方 真帆・太田 ゆか)も上出来でしたが、先発は、もう一つでも四球を少なく出来るように練習で工夫をしましょう(^。^)y-.。o○
120 - コピー.jpg

最終回に1点を許すも・・・・・裏の攻撃で、土橋 佐央がレフト線を破る2ベースを ち同点に出来た事により・・。。夏以降の粘りのある、諦めない攻撃がこれからの試合を尚一層楽しくさせてくれそうです。。。
217 - コピー.jpg

駒澤学園女子中学生の皆様・駒澤学園女子高等学校の皆様・蘇武監督さん・二見先生 1日有難うございました。
204 - コピー.jpg

駒沢学園女子中学生・高校生の先輩方は練習だけでなく挨拶のときも声が出ていて「さすがだな」って思ったのでは?ないでしょうか?ヽ(*'0'*)ツ
野球の練習・試合の勝ち負けより、とっても大切な事を目のあたりにしたのでは無いでしょうか?
試合が出来る・練習が出来る環境・喜び』を決して忘れてはいけません。

貴女達に関わってくれている「親に感謝の心を」忘れては、絶対にだめですよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 
rei.jpg

今日は戸塚のお祭りがあります。選手達はお祭りに行きたいので早くトレーニング開始。

非常に姿勢がよくフォームのいい繭子選手。正直言って珍しいです!しかもものすごい笑顔!

逆光でごめんね。

clip_image003.jpg

 

「撮って~」と言われカメラを向けたら満面の笑み。アイドルの撮影会じゃないんだから・・・。

clip_image004.jpg

 

トレーニング中に悪さする二人。この二人がつるんでる時は大体悪いことしてます!

clip_image002.jpg

 

最後は麻加選手のペッパーです。心も気持ちも腰も浮き気味。もっと腰落とせ~!腰は落としてボールを落とすな!

clip_image0102.jpg

2年生二人のトレーニングです。スタビライザーというトレーニングですが、「これは何回やってもなれないし好きになれない。」(選手談)だそうです。

 

IMG_0011.JPG 

その結果がこんな感じです。

IMG_0012.JPG 

先日「カオナシ」寸前だった真帆選手。今回はいかがですか?

IMG_0013.JPG 

後にわずかに写っているのが「瀬谷リトル」の選手です。京急の選手達に混じって選手をからかっています。

女子中学生チームが熱い☆
24年度中学生になる女子野球選手体験大歓迎
7月16日(土)
7時50分 住友電工 横浜製作所グランド集合/8時00分 ~ 18時00分
日本体育大学女子短期大学 野球部 練習試合
第一試合:9時00分~ 予定昼食後第二試合:11時30分~ 予定
※おにぎり 2つ

7月17日(日)【全選手】1年生は試合用のユニホームを忘れずに
8時50分 神奈川県立(旧)三崎高校集合:第2グランド/9時00分 ~ 17時00分
たは三崎口駅前1・2番乗り場から出発するすべてのバス乗車、「引橋(ひきばし)」下車。
京急久里浜線三崎口駅 徒歩18分。神奈川県三浦市初声町下宮田5 京浜急行久里浜線 三崎口駅崎口駅改札を出て、すぐ前の国道134号を左方向にまっすぐ直進し徒歩15分、
※おにぎり 4つ
【1年生】
14時30分 子供甲子園に出発/京急リーグの閉会式:16時00分 ~ 
閉会式終了後ランニングをして解散。

7月18日(祝)【全選手】 練習試合(2試合)
8時30分 駒澤学園女子高等学校 正門前の駐車場前に集合・時間厳守
選手の荷物は、部室に入れて・・・・・9時00分~駒澤学園女子高校生と一緒にアップを行います。1試合:10時00分頃 ~練習試合/第2試合:13時00分~練習試合
おにぎり 無し
明るく"元気な"子マネージャー随時募集しています!!年齢不問
野球が大好きな女性大歓迎中学生女子硬式野球に関わりませんか?】
皆で!!一緒に汗を流しましょう(^。^)y-.。o○

誰だか分かりますか?宇宙人と交信できるキャッチャーの奈実平選手です。最近頑張っていて、今回は一度も「無理!」と言わずに頑張りました。

 

IMG_0007.JPGのサムネール画像

 

腕立てもこんなに深く落とせるようになりましたよ。

IMG_0008.JPG

 

このまま成長すればいいのですが、必ず手を抜きフォームが崩れます。早く気づいて注意することが大事なのですが、選手達で注意しあえるようになるとうれしいなぁ。

 

そんな気持ちでみんなのトレーニングを見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

体力測定後初のトレーニングを行った繭子選手。

 

メニューを見て「無理。出来ない。」「こんなの今日中に終わらない。」「一日で終わるはずないよ。」「出来なかった分、他の曜日に来ていいですか?」文句タラタラとこんな弱音を吐いていました。

 

でも、頑張ってやると...終わった。「いつもより遅くきたのに全部終わった。」

 

選手個人の体力を測定し、そこからその選手にあったメニューを考え課題として出しているのです。

 

もちろん、おしゃべり大好きな選手達ですから、おしゃべりしたりちょっとふざけたり...。

 

そんなことももちろん計算されています!ですから、できないはずはないのです!必ずできる内容を、時間内にみんなが出来ることを考えて作ってあるのです。

 

最初から「出来ない」なんて言わないで頑張ってみてください。必ず出来るしやることによって自分の成長も実感できますから。

体力測定後初トレーニングの真帆選手。

 

一生懸命頑張っていました。そして、後輩にも注意・指導してました。

 

写真ではまだまともですが、かなり「カオナシ」に近くなってました。

真帆.JPGのサムネール画像

2011/07/03 ウイングスジュニア vs オール京急港南女子
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8
ウイングスジュニア 0 0 0 0 0 0 0 1 1
オール京急港南女子 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 北多摩少年野球大会:女子中学生の部【Kボールの試合】
決 勝 戦:VS ウイングスジュニア 第1試合:15時15分 ~
場所:清瀬内山グランド:東京都清瀬市下宿3-1375

IMG_3697 - コピー.jpg

待ちに待った・・・・決勝戦 どちらのチームも勝ちたいと言う執念で、ピンチの時は皆で声を掛け合い
ピンチを凌ぎ・・・・・ チャンスの時は、後一歩と言う所を、ウイングスジュニアの選手に守られ・・・・
IMG_3702 - コピー.jpg

IMG_3839 - コピー.jpg

お互いの・・・OG達も、決勝のグランドに足を運んでくれて応援・・ 一進一退も得点出来ず・・・ 暑い・暑いグランドでの試合も100分を超え選手達も『熱い』夏のこれからの、試練を与えてくれたかの用に・・・・延長戦に突入し 1点を取られて、最終回の攻撃に入る。。。。。。

  IMG_4059 - コピー.jpg

 

1アウトから、実方 真帆が「執念」のヒットを放ち。代走 田中 美羽が盗塁を決めて宮崎 未来、粘りに粘ってフォワーボールを選んで・・・・1塁・2塁。
1番バッター高橋 真衣も粘るも、3塁ゴロで3塁フォースプレーで 2アウトになるも、2番打者の宮寺 綺里も執念で粘る中、盗塁を決め 2塁・3塁で相手にプレッシャーをかけるも力強く振り抜いた打球がセンターに センターが追いついて・・・・・・ゲームセット。
IMG_4061 - コピー.jpg

お互い、暑い中一度たりとも集中を切らさずに戦い、これこそ「負けて」強し・・・ 勝ったチームに大きな拍手・・・野球の女神は、オール京急に試練を与えて、前半の 公式戦を全て終了しました。。。
大変素晴らしい試合を有難う!!!「オール京急の選手」全員に「感謝」

IMG_4099 - コピー.jpg
 
春季大会は「準優勝」という立派な成績を残す事が出来ました。
※保護者の皆様・選手・指導者の皆様お疲れさまでした・・・・ありがとうございました!!
 選手達に、大きな・おおきな、思い出を作る事が出来ました。
ウイングスジュニアの選手・保護者・指導者の皆様おめでとうございました。

【オール京急港南女子】
雲井 静子→三浦 詩織→岡 美都希 - 岡 美都希→中山 夏海

1塁:中山 夏海→実方 真帆 2塁:宮崎 未来 3塁:高橋 真衣 遊撃手:横山 紗穂
レフト:宮寺 綺里 センター:太田 ゆか ライト:伊藤 茉友子
代打:土橋 佐央 代走:田中 美羽

 ☆今年は女子中学生チームが熱い!!

7月9日(土)

8時50分 神奈川県立(旧)三崎高校集合第2グランド9時00分 ~ 17時00分

京急久里浜線三崎口駅 徒歩18分。神奈川県三浦市初声町下宮田5 京浜急行久里浜線 三崎口駅
三崎口駅改札を出て、すぐ前の国道134号を左方向にまっすぐ直進し徒歩15分、または三崎口駅前1・2番乗り場から出発するすべてのバス乗車、「引橋(ひきばし)」下車。
※おにぎり 4つ
 
7月10日(日)
【3年生&2年生】
8時40分 MSビッグスタジア室内練習場)集合 時00分 ~ 13時00分
①着きました選手から、休憩室に荷物を置き直ぐに練習が出来るように準備して下さい。
開いて無かった場合、事務室に行き開けて貰って下さい!!同時にシャッターも開ける事!!※おにぎり 2つ/お弁当無し
 【1年生】
京急リーグの試合
12時30分 ~ 14時00分 VS 中永谷ファイターズ
【審判】12時30分 ~ 14時00分 主審・2塁【相互
①試合終了後日限山大公園で練習
※おにぎり 2つ
【連絡事項&お願い事項】
① マシーンを使う時は、十分に注意して球出しをして下さい。
② 目標を持って確りと打込みをして下さい。(バンド&セフティーバンドも・・・)
 1年生は、7月10日(日)雨天の場合、MSビッグスタジアム集合になります。
 3年生&2年生は、時間を上手に使いおにぎりを食べるようにして下さい。
 
【参考:練習試合
7月18日(祝) 8時30分 駒澤学園女子高等学校 正門前の駐車場前に必着。
第1試合:10時00分~練習試合/第2試合:13時00分~練習試合(上下級生順番は当日)
明るく"元気な"「子マネージャー随時募集しています!!年齢不問 
野球が大好きな女性大歓迎中学生女子硬式野球に関わりませんか?】
皆で!!一緒に汗を流しましょう(^。^)y-.。o○
 
 
 

今回は私が出来るだけ見ました。私が見えないところでしっかりやっているのか、それとも見てないところでは手を抜いているのか...。結果としてしっかり出たのではないでしょうか?

 

そして、2年生は今回載せてはいない選手にも未測定が多く出ています。自分がやっているトレーニングの名前も分からないのかな?それとも気づきもしていない?集中力がない?

 

今回は申し訳ないですが悔しくて情けなくてコメントないですね。

佐央選手です。今回は出来るだけ私が測定を見ました。

 

特にコメントはないです。とにかく赤い。それだけです。

 

あと、なぜ未測定があるのか?自分がやっているトレーニングの名前分からないのかな?

 

 

 

R

L

R

L

握力

33

34

33

33

ウォールスクワット 6kg

274

 

306

 

腹筋

174

 

202

 

ヒップレイズ

67

 

94

 

ラテラルスクワット 2kg

82

 

90

 

アームカール 5kg

29

20

34

24

リバースアームカール 3kg

40

33

45

35

トライセプス 5kg

20

20

18

18

リバースリストカール3kg

61

59

67

60

プロネーション 清原

29

23

40

35

サピネーション 清原

44

48

52

50

ワンハンドロー 7.5kg

 

 

 

 

トライセプスバックエクステンション 5kg→3kg

16

14

17

16

ヒールレイズ 25kg→30kg

42

40

16

14

ベンチプレス  25kg→27.5kg

16

 

11

 

ショルダースクワット40kg→42.5kg

28

 

14

 

スティフレッグデッドリフト27.5kg→12.5kg

22

 

10

 

ベントオーバーロウ 25kg→15kg

25

 

25

 

ダンベルプルダウン10kg

11

 

未測定

 

ダンベルフライ5kg

10

10

未測定

未測定

ショルダープレス 10kg

16

 

未測定

 

8月の練習&平日練習の予定・行事予定のお知らせ!!
 随時体験者入部者募今年は女子中学生チームが熱い!!
8月3日(水) 住友電気工業 横浜製作所グランド 8時00分 ~ 18時00分 練習
8月4日(木) 住友電気工業 横浜製作所グランド 8時00分 ~ 18時00分 練習
8月5日(金)伊予銀行杯 第7回全日本女子硬式野球選手権大会
『愛媛県松山市開催』出発:早朝/詳細は別途
17時00分『坊ちゃんスタジアム会議室』 ~代表者会議に出席するために13時05分頃の飛行機で行きます。。。。。
8月6日(土) 伊予銀行杯 第7回全日本女子硬式野球選手権大会 
開会式:9時00分 ~ マドンナスタジアム
第1試合:11時00分~ VS 平成国際大学 マドンナスタジアム
8月7日(日) 伊予銀行杯 第7回全日本女子硬式野球選手権大会 
第2試合:11時00分~ VS 神村学園高等学校(B) 坊ちゃんスタジアム
8月8日(月) 伊予銀行杯 第7回全日本女子硬式野球選手権大会 
観光:道後温泉&松山城見学 /詳細別途 夕方神奈川県に戻る予定・・・・・・・
8月9日(火) 早朝 港南区土木事務所(横浜市営地下鉄上永谷駅到着予定)

8月11日(木) 鎌倉 富士塚グランド 8時00分 ~ 17時00分 練習
 
8月12日(金) ~  8月17日(水) お盆休み:御家族で御ユックリして下さい!!
8月18日(木) 鎌倉 富士塚グランド 8時00分 ~ 17時00分 練習
8月19日(金)~21日(日)ガンバロウ 宮城 K-BALL大会(仮称)三鷹市大沢グランド
参加予定:新潟県・宮城県・広島県 交流戦の場合、2チーム出します。
8月22日(月) 第2回全国女子硬式野球ユース選手権 U-18
開会式:平成国際大学野球スタジアム埼玉県加須市水深大立野2000
8月23日(火) 第2回全国女子硬式野球ユース選手権 U-18 練習場所:室内練習場
1回戦: VS ハマンジ・ジュニア 第3試合 平成国際大学野球スタジアム
① 8月24日(水) 第2回全国女子硬式野球ユース選手権 U-18
2回戦: VS 花咲徳栄高等学校 第3試合 加須市民運動公園野球場  埼玉県加須市下三俣590番地
② 8月24日(水) 第2回全国女子硬式野球ユース選手権 U-18 交流戦 試合会場&対戦相手不明
※8月23日(火)ハマンジ・ジュニアに負けた場合 
8月25日(木) 準々決勝 第4試合 平成国際大学 第2回全国女子硬式野球ユース選手権
8月27日(土) 準決勝  第2試合 平成国際大学 第2回全国女子硬式野球ユース選手権
8月28日(日) 練習 グランド現段階不明
 
『注意願います』
なお、U-18の試合が途中負けた場合は、平日練習が入ります。
また、8月の最終土曜日・日曜日は大会の状況により練習が入ります。
体験者の皆様は、予定変更の可能性がありますので電話で確認願います。

繭子選手です。素晴らしいのではないでしょうか?今まで寝ていた筋肉が起きてきたのと、筋力アップが同時に出来た月なのでしょう。

 

これを見て他の選手は「繭子ちゃんだから...」ではなく、「自分も同じぐらいやるんだ!」という意識で頑張って欲しいです。

 

 

     6/3

     7/1

 

R

L

R

L

握力

26

27

29

26

ウォールスクワット 2kg

77

 

238

 

腹筋

42

 

105

 

腹筋Ⅱ(腹筋弱い人用です)

 

 

394

 

ヒップレイズ

 

 

 

 

ラテラルスクワット 2kg

44

 

123

 

アームカール 3kg

39

38

80

76

リバースアームカール  2.5kg

36

30

51

50

トライセプス 2.5kg

22

20

36

39

リバースリストカール2.5kg→3kg

34

29

19

19

プロネーション

50

44

80

79

サピネーション 

53

53

78

82

ワンハンドロー 3kg→5kg

49

46

35

35

トライセプスバックエクステンション 2.5kg→3kg

30

34

53

50

腕立て

17

 

37

 

膝立て腕立て

20

 

45

 

ヒールレイズ  3kg

28

24

45

44

このアーカイブについて

このページには、2011年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.26